2025年9月18日木曜日

ネット・ゼロは壮大な社会主義計画か?


オーストラリアのマット・カナバン上院議員は、ネット・ゼロ政策に対する鋭い批判を展開しています。彼は、この政策が単なる環境対策ではなく、「大規模な社会主義計画」であると警鐘を鳴らしています。その言葉は、環境保護を大義名分に、私たちの生活の隅々まで政府が介入しようとする動きがあるのではないかという疑問を投げかけます。

カナバン議員は、「2050年までのネット・ゼロ排出は、政府が私たちの車の運転方法、食べるもの、そして電力の作り方までを指示しなければならないことを意味する。彼らは経済全体を計画しているのだ」と述べています。これは、これまでの資本主義経済の原則とはかけ離れた、中央集権的な計画経済への回帰を意味しているのかもしれません。政府が個人の自由な選択や市場の動きを制限し、すべてをコントロールしようとする姿は、社会主義国家の計画と酷似しています。

さらに、興味深いのは、この政策が西洋世界全体で全く同じタイミングで、全く同じ言い訳と論点を用いて展開されているという事実です。これは偶然でしょうか?いいえ、投稿者が指摘するように、これは「超国家レベルで、選挙で選ばれていないテクノクラートたちによって調整されている」と考えるのが自然でしょう。彼らの最終目標は、西洋世界を破壊し、彼ら自身が管理する「グローバルなテクノクラートによる統治」を確立することかもしれません。

ネット・ゼロ政策の推進者たちは、この政策がもたらすはずの素晴らしい未来について語ります。しかし、カナバン議員が指摘したように、電気料金は下がるどころか高騰し、期待された新規産業(クリティカル・ミネラルや水素産業など)は実現していません。むしろ、既存の産業は失われ、経済的な混乱だけが残されています。

これは、気候変動対策という名のもとに、私たちの自由と繁栄が犠牲にされている現実ではないでしょうか。私たちは、政府や国際機関が提示する「善意」の計画の裏に隠された、真の意図を見抜く必要があるのです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

信頼の崩壊:ニール・オリバーが語る「専門家」という神話の終焉

過去4年間で、私たちの現実に対する見方は根本から揺るがされました。歴史学者でテレビ司会者でもあるニール・オリバーは、かつて当たり前だった権威への信頼が、いかにして完全に崩壊したかを力強く語ります。これは単なる不満ではなく、彼自身の世界観が内側からひっくり返された、個人的な体験に基...